交換学生の担当をしていたロータリークラブの者です。確かに完全無料のように思えるシステムですが、渡航費は実費負担です。また、元来が世界中にいるロータリークラブ会員の子供をお互いに1年間交換しましょう、という発想から生まれたプログラムですので、地域によってはホストファミリーとして受入れの負担もお願いすることになります。トータルで見て、金銭で解決できる方がいいか、人間関係でもって処理する方がいいか、はそれぞれの考え方次第ですが、親への負担はいずれにせよ結構なもの、と覚悟した方がいいですね♪
posted by 札幌のロータリアン
URL ::2006-10-29-Sun 15:22:11
→

参加中。クリック1つが励みになります。m(_ _)m
PR